· 

リングフォーマー:B-100HH 消耗品交換 スライド修正(修理完了)

 

 

 

 

 

 

 

ご要望いただきました油漏れ修理が完了したので、各部の稼働状況を動画で報告。

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

引き取りの配車手配をお願いし、配線を外して出荷梱包を開始。

 

 


 

 

 

 

 弊社のテスト稼働用配線を取り外して、搬入時に付随していたユーザー様の配線に戻して出荷準備。

 

ご依頼ありがとうございました。

 

生産終了機につき、今後も大切にご使用いただければと思います。 

 

 

 

 

 


 

 

弊社が修理する機械の中では比較的小さい部類の機体ですが、作業スペース的には、解体部品を仮置きするスペースを考慮するとB-100HHの2.5台分ほどのスペースを要します。

 

クランプシリンダー部は機械を吊り上げて馬を組んで作業する必要があるため、クレーンも必要となります。

 

また製造から30~40年以上経過した機種のため、今回の修理同様に、スライド部がまともな機体はほぼ残っていないため、出来れば弊社へ搬入いただき修理に当たらせていただける方が専用機材を用いて、各部の修正に対応が出来ます。

 

同型機種でお困りのユーザー様はご相談ください。


おかしいなと感じたら早めの修理を。

最近では様々な部品の入手に時間が掛かり、機械が停止して修理まで半年~1年以上かかるケースも増加中です。

年々部品価格も上昇傾向にあり早めの修理をお勧めします。

 

弊社ではこのように生産終了機や整備終了機でも出来る限り修理対応に努めています。

 

アマダ社既納入機に関しては、直接対応はできませんが、弊社が平素お世話になる修理部門へのナビゲートは可能ですので、ご相談ください。

 

㈱大阪プレスサービスでは、アマダ製板金機械の整備機販売、修理、オーバーホール、機械買取などを行っています。

まずはご相談ください。