· 

シャーリング:DCT ドライブ部修理

 

 

 

 

DCTのドライブ部に損耗があるという事で修理依頼を頂戴しました。

 

今回はクラッチ・ブレーキの不具合という事で駆動軸やコンロッド

まで外す作業ではなく、機械右側でほとんどの作業が完了する内容

 

まずは機械と周囲状況を確認し、作業に関するカバーを取り外し

 

 

 


 

 

 

 

FG(フロントゲージ)とコンベア付きの機体のため、まずは

ドライブ部の整備が出来るようコンベアを退避

 

送材ローラー台なども退避

 

作業スペースを確保します。

 

 

 


 

 

 

 

DCTドライブは焼き付きが発生していると専用工具では取り外しが

出来ない場合が多々あります。

このような場合はガスで溶断するなど解体に非常に苦心します。

 

本機体では焼き付きはなく、専用工具での解体が出来ました。

 

クラッチ・ブレーキを取り外すとかなりの摩耗痕

 

 

 

 

 


 

 

 

 

嵩上げ機のため、専用架台が必要でしたが、比較的スムーズに解体が

出來、部品交換する事が出来ました。

 

組付け後は各部調整を実施し、コンベアやローラー台を戻し稼働確認

を実施。

 

 


 

 

 

 

 

修理後の稼働確認は良好なため、ユーザー様でのテストカットと

運用確認を実施いただき工事完了。

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 


おかしいなと感じたら早めの修理を。

最近では様々な部品の入手に時間が掛かり、機械が停止して修理まで2~3月以上かかることもあります。

2023年度より部品価格も上昇傾向にあり早めの修理がお勧めです。

 

㈱大阪プレスサービスでは、アマダ製板金機械の整備機販売、修理、オーバーホール、機械買取などを行っています。

まずはご相談ください。