· 

ベンダー:RG Cタイプの修理

 

関東のユーザー様よりRG-Cタイプを修理出来る会社が見つからず困っているとのご相談を頂戴しました。

 

現象としては材料を金型で挟んだ位置から加圧していく際に振動が発生して製品作製に支障がでる状態との事。

 

ちょうど福島県へCOMAの2AI修理工事案件で出張が決まっていたので帰りに立ち寄らせていただきました。

 

RG-Cタイプは構造が非常にシンプルなので原因個所はわずかなためパンチング班でも不具合個所の確認が出来ました。

 

まずはポンプ・モーターを確認。製造当時のプランジャーポンプからIPポンプに換装が完了しており加圧時の動作も良好。

 


 

 

 

 

次に加圧確認しようとテーブル高さを調整し、下限装置レバーを下げると全く効かずに下限設定が不能であることが判明。

加圧時の振動とは全く関係ない個所ですが、不具合をご説明。

 

この際、下部テーブルと支え板の隙間からメインシリンダーに作動油の滲みを確認。消耗品劣化と経年劣化を目視ご確認いただきました。

20年、30年経過した機体にはよく見られる状況です。

 

 


 

 

下部テーブル昇降確認時にボギー車(前後ガイドローラー)のスタッドボルト折損個所を発見。折損をご説明。

※年代的にスタッドボルトが傷んでいる機体は多数あります。

 RG-ZⅡタイプでもかなりの頻度で発生しています。

 

これら基本動作時の不具合個所をご説明後、加圧確認を実施。

 

どうやらこれらの不具合個所の問題ではなく、ディストリビューターの経年劣化による振動発生が原因であることが判明。

 

ディストリビューターはすでにアマダ社にも在庫が無い部品であること、最悪は部品解体修理が必要であることをご説明。


機械状況を詳細に確認していくと、ポンプ・モーターはプランジャーポンプからIPポンプへ、上部テーブルはCタイプからZⅡタイプへ、上限ハンドルがCタイプからZⅡタイプへそれぞれ仕様変更されていることから、弊社もしくはアマダサガ工機にて一度OH(オーバーホール)を実施している機体と判明。後日、弊社整備記録にはこの機体履歴が無いことからアマダサガ工機で実施された機体と判明。

まだまだ使用したいとのご要望をいただき不具合個所の修理御見積を提出。

ただしディストリビューターは最悪解体時に機械加工修正が発生することをご説明。

※アマダ社ご依頼で数件の案件でディストリビューター機械加工修正実績がある事も含めてご説明の上で修理を実施することが決定。

修理に必要な部品をアマダ社より購入し部品が揃ってから再度訪問することに。

 

 

 

 

 

交換部品が揃い現地修理工事を実施させていただきました。 

 

幸いユーザー様工場では今回の工事に必要なクレーンや溶接機と言った機材が揃っていたためスムーズに実施させていただけました。

 

まずは支え板を解体。

 

 

 


 

支え板解体時に下限装置の受けブロックの破損を確認。

 

外観確認では判別がつかない個所ですが、ここは良く破損している個所なので補材を持参しており交換完了。

 

左の画像ようにブロックを取り外すと多くの機体で、粉々になったサラバネが出ます。


 

下部テーブルを解体してみるとスタッドボルトがもう1カ所折損していることが判明。

 

サブシリンダーの吊りボルトも1カ所折損が見つかりました。

 

スタッドボルトは予備補材で部品交換、吊りボルトはユーザー様で修復していただき再利用。

 


 

 

 

 

 

メイン、サブの各シリンダーでOリング等の消耗品交換を実施。

 

ピストンに縦傷が付いてしまっているとメッキ修正もしくはシリンダー交換が必要となりますが、幸いピストンは綺麗な状態でした。

 

 


 

インナーロッドのOリングまで変形裂損していたのでこちらも交換。

 

この個所も破損している機体をよく見かけます。

 

ここは組込に多少コツが必要な箇所です。

 


 

 

 

 

ボギー車(前後ガイドローラー)のスタッドボルトを修理。

 

折損した破片を抜き取るのに苦労する個所ですが、この機体では折損個所が良かったのかスムーズに抜き取れました。

 

溶接の合間にディストリビューター部を修理。

この機体では不具合が軽微で機械加工の必要が無くスムーズに復旧。

 

 

 


 

 

下部テーブルの下限装置を一式交換。

 

取り外した部品を確認するとケーシングから摩擦板に至るまですべてに経年劣化が見られました。

 

ここ数年、ハンドルを回しても下部テーブルをロックできずに下がってしまうとご相談いただく件数が増加しています。下限装置ASSYはまだ購入可能ですが、いつも在庫数が少ないので早めの修理を。

 

 


 

 

 

 

本案件修理箇所の修理を完了。

 

グリス塗布部位を洗浄清掃のうえ、グリスを再塗布。

 

組立に掛かります。


 

下部テーブルを取付、前後ガイドローラーを適正に締付け、吊りボルトを適正に締付け。

 

吊りボルトは適正に締付けないとシリンダーのピストンに傷をつけることになるので要注意個所です。

 

支え板を取付。


 

 

バックゲージを取付、復旧。

 

作動油を補充して稼働確認。

 

下部テーブル平行調整など組付け手順に従い調整を実施。

 

精度調整完了。

 

全圧稼働での油漏れや異音。工事原因となった振動が無いことを確認。

 

 


 

 

 

金型を取付ての製品加工テストを実施いただき良好との事。

 

振動も無くなり、スタッド折損個所の上方で曲げが甘かった部分もしっかりと曲がるようになったとの事。

 

ご依頼いただき誠にありがとうございました。

 


㈱大阪プレスサービスでは、アマダ製板金機械の整備機販売、オーバーホール、中古機械の買取・販売、修理、整備などを行っています。

古い機種でも修理の方が良いのか、整備機に入れ替えの方が良いのかを含めてご検討いただけます。

まずはご相談ください。