在庫機一覧

リストに無い機種でもご相談ください。

※画像や記載内容と実機に相違がある場合は実機優先でご確認願います。


【 シャーリング 】 M、DCT他 各種整備機のご要望は随時受け付けております。

M-2045 (売約済み)

入荷→受入動作確認検査→解体→整備→完成

商談依頼を頂戴しご検討中

詳細はこちら

M-632 (整備済・即納可)

完成

ブレード研磨

F/S配線交換、電装ボタン関係交換

各部調整済み

詳細はこちら

M-1260(整備開始)

整備開始

板押さえ消耗品交換中

詳細はこちら


M-1245 (整備済み・即納可)

整備完了

受入動作確認→解体→機械洗浄→部品交換

テーブル機械加工済、ブレード研磨済み

B/Gストレッチ(定規)機械加工済み

ブレード取り付けクリアランス調整

アマダ社ご依頼整備機に貸し出し部品返納を受け整備完了

詳細はこちら

M-2045 (整備済み・即納可)

入荷→受入動作確認検査→解体→整備→完成

B/Gは反転機構付き

詳細はこちら

M-1260 (完成・出荷待ち)

整備完了

出荷待ち

 

 


BG-12 (緊急整備)

新型モーター換装に伴う部分整備

 

Vカット専用バイト研磨機

 


【 ベンダー:プレスブレーキ 】 RG、FBDⅢ、HDS他 各種整備機はご要望受付中です。

FBD3-1253NT (整備開始)

整備開始

シリンダー消耗品交換完了

クラウニングシリンダー消耗品交換完了

詳細はこちら

SPH-30C (売約済み)

AUTO-B/G ACサーボ換装済機

シリンダー消耗品交換済み

中間板、ダイホルダー仕様で整備調整済み

詳細はこちら

HDS-1303NT (完成・出荷待ち)

整備完了

出荷待ち

 


HDS-8025NT (整備御依頼機)

整備開始

 

 

HDS-8025NT (整備御依頼機)

整備中

 

 

HDS-2004NT (整備御依頼機)

整備中

 


【 パンチング ・ レーザー 】 パンチ、レーザー各種ご要望は受付中です。

COMA、PEGA、EM、LC、FO 各種整備機のご要望はご相談ください。


EM-255NT (整備御依頼機)

搬入

受入動作確認、不具合個所判定作業

上下タレットベアリング交換中

 

EML-2512AJ (緊急修理)

EML-2512AJ 緊急整備中

 

LC-1212A4NT (緊急整備)

LC-1212αⅣ NT 緊急整備中

 


【 その他の機種 】  弊社で修理実績があるものであればどのような機種も対応

SP-30Ⅱ+SS-104Ⅳ (整備済み)

SS-104Ⅳ付き

SP用マルチストッパー

新工場10周年に付き、在庫部品蔵出し第一弾

SP用マルチストッパー

詳細はこちら


M-2045 (売約済み)

1985年製 AUTO-B/G エアサポート 

サイドゲージ1m エクステンション2本

 

【主な整備個所】

1. テーブル機械加工完了

2. B/Gストレッチ(定規)機械加工完了

3. 板押さえ消耗品交換完了

4. 給油潤滑配管消耗品交換完了

5. サイドゲージ研磨加工・黒染め完了

6. そのほか不具合個所都度判定部品交換完了

7. アマダ赤黒塗装+メイバン交換


M-2045 (整備完了・即納可)

1984年製 AUTO-B/G(反転仕様) エアサポート付き

 

ラム部の破損個所を修理の上、受入動作確認検査完了

総解体完了

整備完了

 

【主な整備予定】

1. ラム破損個所の修理完了

2. ドライブ部損耗個所を修理完了

3. 板押え関連の消耗品交換完了

4. 潤滑配管系統の消耗品交換完了

5. テーブル、ブレード、B/Gストレッチ、サイドゲージの機械加工

6. その他不具合個所発見都度修理完了

7. アマダ赤黒塗装+メイバン交換完了


M-1245 (整備完了・即納可)

1991年製 AUTO-B/G

 

テーブル、B/Gストレッチ(定規)機械加工済み

板押え消耗品交換、上下ブレード研磨

C/B-ASSYとピニオンジク、ダイハグルマを取り外し、部品洗浄

不具合部品交換完了

機械加工を終えたテーブル、ストレッチを取付

上下ブレードを取付けてハイト、クリアランス調整、操作盤取付

 アマダ社整備機へ貸し出し部品の返納を受け、整備完了。


M-632 (整備完了・即納可)

1986年製 小型Mシャー600mm幅  手動B/G

安心のドライブ後期型

 

テーブル、B/G取り外し洗浄清掃・全塗装

B/G再組付け

ブレード研磨済み(4面使用可)

本体および電気BOX内の不具合部品交換済み

潤滑給油ポンプは動作不要のため中古美品に交換

F/S配線およびケーブルカバー作製交換済み

 

 


M-1260 (整備中)

1997年製 合理化後機体

 

ユーザー様廃業のため、買い取らせていただきました。

非常に丁寧にご使用でしたが、30年ほど経過するため、経年劣化が見られる個所をメインに整備中。

 

ブレード研磨

板押さえ消耗品交換

板押さえタンクパッキン交換、作動油充填

ストレッチ(B/G定規)は再研磨不要のためバフ掛け清掃

B/G操作盤キーシート交換

 


FBD3-1253NT (整備開始)

2003年製 

 

製造後20年以上経過のため、シリンダー他消耗品交換含む整備中

 

メインシリンダー消耗品交換

クラウニングシリンダー消耗品交換

マニホールド消耗品交換

 


SPH-30 (売約済み)

1992年製 AUTO-B/G

 

丁寧に使用されていたため現状機販売も考慮していましたが、自重落下がアマダ社規定以上のため予防保全でシリンダー消耗品を交換。

 

ロッドパッキンが経年劣化でボロボロでした。

自重落下の原因部と推測。自重落下は規定値内に良化。

近年この部位の経年劣化摩耗により自重落下や油漏れで修理御依頼が増加している個所です。 ユーザー様工場での交換も可能です。

 

整備完了

中間板、ダイホルダー仕様で整備調整完了

AUTO-B/GはACサーボ換装機です。

 


SP用マルチストッパー

SP用送り装置SS以前の手動式位置決めストッパー

 

新工場10周年につき、在庫部品蔵出し販売の第一弾として。

現品・現状限りですが、現物ご確認もいただけます。